くにの松原 キャンプ

こんにちは!よっしーです。
鹿児島県は志布志、くにの松原キャンプ場でキャンプしてきました!
くにの松原は前から気になっていたキャンプ場で
ちょうど東京から帰省した友人と男2人でほぼ無計画で行ってきました!
くにの松原キャンプ場

キャンプの様子を書く前にくにの松原キャンプ場の紹介を書きたいとおもいます。
くにの松原は志布志湾のそば、松林の中にあるキャンプサイトです。
松林の中にあるので強い風も吹かず、道路から奥まっている事もあり、静かな雰囲気の中ゆっくりと過ごす事ができます!
焚火やバーベキューは直火でなければOKで、松ぼっくりや松の枝も大量に落ちているので薪なんか持って行かなくても大丈夫なくらいですね。
キャンプ場の設備
- 炊飯棟2カ所
- トイレ2カ所
- シャワー室2カ所
- ゴミステーション1カ所
- 50Mのプール
※プールは夏季限定です。
と充実した設備になっています。
トイレは管理人さんが綺麗に掃除をしてくれていますのでめちゃくちゃ綺麗ですし、シャワーも5分間100円と大変良心的な値段です。
ゴミステーション
キャンプ場にはごみステーションが設置されています。
捨てれるゴミは紙やプラスチックやトレー以外は全部捨てれます。
主にキャンプで出るゴミの生ゴミ、空き缶、ペットボトルや微妙に燃え残った薪など
分別すれば全て捨てていけるので大変助かりました!
キャンプサイト設営
上でも紹介したようにくにの松原は海の傍の松林の中にあるキャンプ場です。
松林の中にあるので、木々がいい間隔で生えていてタープもいらないかな~と思ったのですが
せっかく持ってきたので、松がいっぱい生えているのを生かし、フルオープンスタイルでタープを張ってみました!
テントは相変わらずDODのイレブンべース、やっぱり二人で使うには若干大きいきがします。

テントを設営し終えたらさっそく近所のスーパーで買った弁当を肴に乾杯!
写真がないのは自分が若干風邪気味でダウンしてたと言い訳させてください。
アクティビティー
くにの松原の裏には志布志湾が広がっています、遊泳禁止ですが、ちゃんとライフジャケットを着用し、自己責任でマリンスポーツは楽しめます。
友人に海でサップ体験をさせたかったのですが、台風の影響ですごく海が荒れていて断念、管理人さんにその話をしたところ「プールでする?」
とのこと、もう最高です!
ということで、なかなかできないプールでのサップを体験してきました。

ますますくにの松原が好きになりました。
夜ご飯
この日の夜ご飯は近所のスーパーで買ったカツオのたたきとダッチオーブンでつくるキムチ鍋でした!
カツオのたたきはつまみとして食べましたが、僕が風邪気味ってこともあり
友人が大量のショウガと玉ねぎをトッピングしてくれて、大変美味しかったです。

その後メインのキムチ鍋もダッチオーブンってだけでいつもより数倍美味しくお酒も進み

最後は焚火を眺めながら一年ぶりに会う友人との会話を楽しみました。
やっぱりキャンプはアクティビティーなど遊ぶ時間もいいですが、焚火を眺めながらのんびり語らう時間が大切だな~と
生の火の揺らめきに癒されながらゆっくり過ぎる時間が一番の醍醐味かなと思いました。
また友人が東京から帰ってきたらキャンプに行きたいとおもいます。
PS 生姜と玉ねぎが効いたのか朝起きたら体調がすこぶる良かったです、皆さんも風邪かな?って思ったら生姜と玉ねぎを食べましょう!
-
前の記事
栄松ビーチ SUP 2019.09.08
-
次の記事
御池野鳥の森公園キャンプ村 2019.11.25